主にネットゲーの話・・のつもりなんですが、雑記・洋楽・アニメ等になってます。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ペットたち
最新トラックバック
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「その執事、酔狂」の感想です。
大いにネタバレですのでアニメを見てからをお薦めします。
大いにネタバレですのでアニメを見てからをお薦めします。
先日の予告シーンの内容分かりましたけど、あの部分を抜粋は心臓に悪いです!!(笑)
シエルが住んでいたところは田舎だったんですね、ロンドンが騒々しいとか言ってました。
ロンドンの家?事務所(?)に行くとそこにはいるはずのない劉とマダムレッドが(=w=)
セバス、残念ながら階段を上がりながらシエルを「静かですから」と諭していたのは無駄になりましたね。
スコットランドヤードが無能なのはイギリス人気質だと私は思ってます。
ファントムファイブ家だとわかると関係書類見せてくれてましたね~。
でも、収穫なし。
あそこに行くかと、とシエルが言ったら劉が分かった口ぶりしてましたけど到着したら全く分かってなかった劉。
マダムレッドがミニキャラでツッコミ入れるの笑えました。
やってきたのは葬儀屋さん。
諏訪部さんの声作ってて本当にべー様!?って思ってしまいました。
なんか奇妙な感覚です。
あ、棺・・・・下さいって言ってしまいたくなりました。
ハロウィンのせいではなく、すいませんこれは私の趣味です( ̄- ̄)
情報を得るには普通はお金なのですがここの方の場合面白い話。
最初に突撃したのは劉。
見事に眠れる獅子は眠ったままで撃沈しました( ´艸`)
お次はマダムレッド。
ピー音入りまくりでエロいのかグロいのか判断できませんでした、早口でしたし。
残念ながらこれも駄目。
お二人して小さくなって赤いバッテンマークの付いたマスクをしていたの可愛かったです(=・m・)
美味しい所はセバスですね。
何をしたのかお店の看板落ちるほど笑わせてました。
中を見ないでくださいねって全員追い払っていたので、凄い気になるんですけど力使ったんでしょうか??
扉を開けるとそこに居たのはけんもほろろに成った葬儀屋の姿が・・・・・。
気持ち悪かったです。(良い意味で)
ちょびっとだけ情報は得られましたけど、調べるのに時間かかりそう思ったらセバス、またもこの男はやってくれましたよ。
走る馬車から「あくまで(悪魔)執事ですから」の台詞とともに消えやがりました。
マダムレッド、、、、貴方の所の執事も疑ってくださいよ~、セバス何者!?と思うのでしたら。
馬車が家に到着するとセバスがお出迎え。
時間の法則完璧に無視(>3<)
情報を集めるだけでなく直接聞きに言った書状から容疑者を絞り込むとかなんて荒業。
そしてお茶の準備まで出来ているとか・・・・・・・セバス、魂とって良いからうちに来て!!(ぉぃ)
名簿に上がった犯人は子爵。
マダムレッドの姪っ子としてパーティーに参加したんですが、そのドレス帽子チョーカーが可愛いのなんのって♪(/ω\*)
すいません、ロリータ服メーカーさんどこか提携して作ってくださいません?(笑)
ピンクに黒は小悪魔テイストでもう最高です♪
先週のあの怪しげなシーンはコルセットを締められるシエルの場面でした。
そんなにきついかな?
シエル細いからまだまだ軽いほうだと思いますよ。
太った方程キツイんですから。
晩餐会で会いたくなかった人物、エリザベスがいましたね。
見つかったら末代までの恥として、そして結婚後間違いなく笑われますね。
にしても家庭教師姿のセバス格好良過ぎて惚れますよ
壁叩きまくって良いならば叩きます、その位惚れ惚れしました。
子爵に近づく為にはダンスを踊らなければいけないので躊躇してましたが、ちゃんと踊りましたね。
女性の場合、男性側がダンス上手いと何とかなるのでセバスGJです。
何とか子爵に近づけたシエル。
子爵のタラシ調の台詞&仕草で嫌悪感抱いてました壁│ ̄w ̄)プププ
子爵役たっつんなんですけど、演技上手くなりましたね(〃ノωノ)
そんでもって喋り方何か見たんでしょうか?微妙に上流階級の話し方入ってた気がします。
シエルの中の人が女性なので最後の方女の子に聞こえました。
中の人が女性で良かったと思えた瞬間です。
エリザベスが可愛いドレスと女装したシエルとお話したがっていたのですが、それまで逃げ切れていたのにダンスが終わった途端駆け出してくるじゃ有りませんか( ̄□ ̄;)
そこで登場、何やら怪しげな箱を持ち出しドスンと置いたセバス。
良いタイミングでした。
マジックをやると言って劉を指名し剣を突き立てて鎖で扉を閉めるという有名なマジックを披露してました。
劉は最初躊躇ったかと思ったら容赦なくぶっさすぶっさす。
セバスなので大丈夫だと分かっているのですけど、劉、、、、貴方と言う人は。。。
タネ分からず容赦なく刺すとか貴方普段お仕事(裏家業別)何やってるんですか!(笑)
セバスはちゃんと生還して帰って着ましたけど、セバスの言うとおり、セバスでなければ死んでましたよ。
子爵に連れられてやってきた部屋で見事捕まったシエル。
大きな鳥籠に入れられて競売にかけられてました。(実際現在でも闇ではあるみたいなんですよね、こういうの)
シエル、子供なせいか本当に可愛いです☆゚・*:.。. .。.:(((( *≧∇)ノノノキャーッ♪☆゚・*:.。. .。.:
囚われのお姫様ってこういうことを言うんですね(え、チガイマス?)
目隠しを外されたシエルは即行セバスを召喚。
火が消えるタイミングと良い、その場に居た全員を打ち身で気絶(?)させるの早すぎです~。
超有能。
ただ籠を腕力で開ける所、ここ笑って良いんですか?それとも惚れるべきなんでしょうか?
残念ながら子爵は犯人では有りませんでしたね。
そして来週に続きます。
予告見た限り来週で決着付きそうですね。
なにやら漫画では子爵登場してるみたいなのでアニメがそこまで続けばまた子爵に会えますので、そこまで続く事を期待してます!(-ω☆)
すがぽん、名前出てたけど記憶の限り漁ってみても思いつくのはスコットランドヤードの若造刑事なんですけど合ってるかな?
子爵にこまどり呼ばわりされてたシエル。
こまどりって、こまどりって!「こまどりは誰が殺した?」のマザーグース思い出してしまいますぅ。
見てる間マザーグース、マザーグースと頭の中で連呼してました。
来年1月にDVD発売予定みたいですね。
このアニメ私の中では久々のヒットなので欲しいです(*・ε・*)
シエルが住んでいたところは田舎だったんですね、ロンドンが騒々しいとか言ってました。
ロンドンの家?事務所(?)に行くとそこにはいるはずのない劉とマダムレッドが(=w=)
セバス、残念ながら階段を上がりながらシエルを「静かですから」と諭していたのは無駄になりましたね。
スコットランドヤードが無能なのはイギリス人気質だと私は思ってます。
ファントムファイブ家だとわかると関係書類見せてくれてましたね~。
でも、収穫なし。
あそこに行くかと、とシエルが言ったら劉が分かった口ぶりしてましたけど到着したら全く分かってなかった劉。
マダムレッドがミニキャラでツッコミ入れるの笑えました。
やってきたのは葬儀屋さん。
諏訪部さんの声作ってて本当にべー様!?って思ってしまいました。
なんか奇妙な感覚です。
あ、棺・・・・下さいって言ってしまいたくなりました。
ハロウィンのせいではなく、すいませんこれは私の趣味です( ̄- ̄)
情報を得るには普通はお金なのですがここの方の場合面白い話。
最初に突撃したのは劉。
見事に眠れる獅子は眠ったままで撃沈しました( ´艸`)
お次はマダムレッド。
ピー音入りまくりでエロいのかグロいのか判断できませんでした、早口でしたし。
残念ながらこれも駄目。
お二人して小さくなって赤いバッテンマークの付いたマスクをしていたの可愛かったです(=・m・)
美味しい所はセバスですね。
何をしたのかお店の看板落ちるほど笑わせてました。
中を見ないでくださいねって全員追い払っていたので、凄い気になるんですけど力使ったんでしょうか??
扉を開けるとそこに居たのはけんもほろろに成った葬儀屋の姿が・・・・・。
気持ち悪かったです。(良い意味で)
ちょびっとだけ情報は得られましたけど、調べるのに時間かかりそう思ったらセバス、またもこの男はやってくれましたよ。
走る馬車から「あくまで(悪魔)執事ですから」の台詞とともに消えやがりました。
マダムレッド、、、、貴方の所の執事も疑ってくださいよ~、セバス何者!?と思うのでしたら。
馬車が家に到着するとセバスがお出迎え。
時間の法則完璧に無視(>3<)
情報を集めるだけでなく直接聞きに言った書状から容疑者を絞り込むとかなんて荒業。
そしてお茶の準備まで出来ているとか・・・・・・・セバス、魂とって良いからうちに来て!!(ぉぃ)
名簿に上がった犯人は子爵。
マダムレッドの姪っ子としてパーティーに参加したんですが、そのドレス帽子チョーカーが可愛いのなんのって♪(/ω\*)
すいません、ロリータ服メーカーさんどこか提携して作ってくださいません?(笑)
ピンクに黒は小悪魔テイストでもう最高です♪
先週のあの怪しげなシーンはコルセットを締められるシエルの場面でした。
そんなにきついかな?
シエル細いからまだまだ軽いほうだと思いますよ。
太った方程キツイんですから。
晩餐会で会いたくなかった人物、エリザベスがいましたね。
見つかったら末代までの恥として、そして結婚後間違いなく笑われますね。
にしても家庭教師姿のセバス格好良過ぎて惚れますよ
壁叩きまくって良いならば叩きます、その位惚れ惚れしました。
子爵に近づく為にはダンスを踊らなければいけないので躊躇してましたが、ちゃんと踊りましたね。
女性の場合、男性側がダンス上手いと何とかなるのでセバスGJです。
何とか子爵に近づけたシエル。
子爵のタラシ調の台詞&仕草で嫌悪感抱いてました壁│ ̄w ̄)プププ
子爵役たっつんなんですけど、演技上手くなりましたね(〃ノωノ)
そんでもって喋り方何か見たんでしょうか?微妙に上流階級の話し方入ってた気がします。
シエルの中の人が女性なので最後の方女の子に聞こえました。
中の人が女性で良かったと思えた瞬間です。
エリザベスが可愛いドレスと女装したシエルとお話したがっていたのですが、それまで逃げ切れていたのにダンスが終わった途端駆け出してくるじゃ有りませんか( ̄□ ̄;)
そこで登場、何やら怪しげな箱を持ち出しドスンと置いたセバス。
良いタイミングでした。
マジックをやると言って劉を指名し剣を突き立てて鎖で扉を閉めるという有名なマジックを披露してました。
劉は最初躊躇ったかと思ったら容赦なくぶっさすぶっさす。
セバスなので大丈夫だと分かっているのですけど、劉、、、、貴方と言う人は。。。
タネ分からず容赦なく刺すとか貴方普段お仕事(裏家業別)何やってるんですか!(笑)
セバスはちゃんと生還して帰って着ましたけど、セバスの言うとおり、セバスでなければ死んでましたよ。
子爵に連れられてやってきた部屋で見事捕まったシエル。
大きな鳥籠に入れられて競売にかけられてました。(実際現在でも闇ではあるみたいなんですよね、こういうの)
シエル、子供なせいか本当に可愛いです☆゚・*:.。. .。.:(((( *≧∇)ノノノキャーッ♪☆゚・*:.。. .。.:
囚われのお姫様ってこういうことを言うんですね(え、チガイマス?)
目隠しを外されたシエルは即行セバスを召喚。
火が消えるタイミングと良い、その場に居た全員を打ち身で気絶(?)させるの早すぎです~。
超有能。
ただ籠を腕力で開ける所、ここ笑って良いんですか?それとも惚れるべきなんでしょうか?
残念ながら子爵は犯人では有りませんでしたね。
そして来週に続きます。
予告見た限り来週で決着付きそうですね。
なにやら漫画では子爵登場してるみたいなのでアニメがそこまで続けばまた子爵に会えますので、そこまで続く事を期待してます!(-ω☆)
すがぽん、名前出てたけど記憶の限り漁ってみても思いつくのはスコットランドヤードの若造刑事なんですけど合ってるかな?
子爵にこまどり呼ばわりされてたシエル。
こまどりって、こまどりって!「こまどりは誰が殺した?」のマザーグース思い出してしまいますぅ。
見てる間マザーグース、マザーグースと頭の中で連呼してました。
来年1月にDVD発売予定みたいですね。
このアニメ私の中では久々のヒットなので欲しいです(*・ε・*)
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
セビ
性別:
非公開
最新記事
(11/23)
(11/21)
(11/21)
(11/20)
(11/18)
ブログ内検索